
今月頭九州へ行ってきました。佐賀のバローンフェス、あ、いや、バルーンフェスティバルが目的だったのですが、悪天候のため見ることができず、その日の午後は足を伸ばして唐津へ行くことにしました。

入口の階段を上がってると降りていく一匹の猫とすれ違いました。城に上がって天守閣から城下町を見下ろして戻ってくると、城の庭にその猫が登ってきていて、こちらを見てました。こちらが「ニャ~」と鳴き真似をする度に1mくらいずつ近付いてきて、足元まで来ると、体をスリスリしてめちゃくちゃ懐いてくれるのでした。思わず「バロンか?」と、またまた生まれかわりと思ってしまいそうでした。
翌日もバルーンは風のため飛ばなかったので、あきらめて天草の﨑津教会へ向かいました。

今日はカラスをよく見るなと思っていたら、﨑津教会前のうまいもん通りで背後上空から「ワン、ワン」と鳴く声がするではないですか。バロン母さんが「カラスが電柱の上でワンワンと鳴いてるよ。バロンかね?」と言いました。

生まれかわりの話題はいろいろな場面で出てくるのですが、これは真実本当の話です。
カラスが「ワン、ワン」とだけ鳴いているのも珍しい気はしますが、そのときはバロン母さんに、「バロンはワンワンとはなかんかったからバロンじゃないよ」と返しました。
するとその瞬間から鳴き声が「アーバ、アーバ」と変わったのです。「バロンじゃ!」。。。沈黙と笑い。
バロンをご存知の方は聞いたことがあると思いますが、バロンは何かしゃべりたいときに「アーバ、アーバ」と言って吠えずにしゃべります。
そのカラスはそれからはず~っと「アーバ、アーバ」と鳴いていました。
「こんな話し誰も本気で信じてくれんじゃろ、動画録っとけばよかった~」と言いながら帰りました。
本当にあったウソのような話でした。
余談ですが、ブラタモリでも紹介された。世界遺産の集落にあるお寿司屋さん「海月」に行ってきました。

気さくでおしゃべり上手な大将の「おまかせ握り」は味付けがすべて違う、なかなかのお味でした!ちなみにお味噌汁もバツグンでしたよ。
天草はまたゆっくり行ってみたいと思います。(バロンに会えた所だしねぇ・・・)