近況といっても、今回は季節はずれではありますが、バロンが体調を崩す前のお花見や家での様子です。
お花見

近所をお散歩中、桜を見るバロン

(影で顔が暗かったのでちょっと修正しましたm(__)m)

廿日市の住吉堤防敷ではなんとカメラ目線でポーズ。

安芸高田市の土師ダムでのひととき。

今年も岡山県新庄村のがいせん桜を見てきました。今回は男二人旅でした。
ちょいと町中ドライブ
皆実町の赤レンガ倉庫


五日市水鳥公園

ザックリこんな感じであちこち行ってました。大ざっぱな紹介ですいません(笑)
↓フレンチブルドッグひろば↓

〉みっくさんへ
桜の頃のバロンは異常なくらい一緒に出かけたがりました。その後体調を崩したので
ブログにも書きましたが死期を悟っての必死の付きまとい行動だったのかとも思ったりしました。今はひとまずは元気になってくれつつあるようですのでホッとしてます。
夏が過ぎて涼しくなってきたらまた少しお出かけできればいいなあと思ってます。
気候が良いと、お出かけも楽しく、バロン君も首が伸びまくっていますね(笑)
違うところに出かけるのって、刺激を受けるから活性化していいと思うのです。
今年の夏は危険レベルなので、お出かけ無理そうですが
秋になったら又色々お出かけ出来るように今はバロン君体力温存ですね。
〉摩耶さんへ
3月下旬から4月初めまでは
元気だったのですが、その後嘔吐が始まって
しまいました。
本当に歳を重ねていくと急に具合が悪くなるというのを目の当たりにしました。
大ちゃんとふうくんにバロンとみんな
年齢が年齢なので、お互いに心配事が
絶えませんね。
とにかくみんな元気でまずはこの夏を
元気で乗り越えられるよう頑張りましょう。
バロン君、元気にお出かけして沢山桜を見たのですね~^^
なんかこれを見るとまだまだ元気そうで、とても15歳とは見えませんね。
うちは、大左エ門があの調子なので、おでかけというのがなかなか出来ず、桜も通勤途中に車を運転しながら程度でした。
バロンくんも首のところの皮(?)がタルタルになってきてますね。
ふうさんは首より胸のところかなぁ。
おばあさんの垂れた乳のようになって(笑)きています。
大左エ門はやっぱり首の皮かな。
三段腹ならぬ三段首。
バロンくんも今は嘔吐しないように、でもしっかり食べて体重を増やすことが目標かな?
やっぱり栄養がちゃんと吸収されないと体力落ちちゃいますもんね。
どうかどうか元気にお過ごしください。