
今日はひさびさにカラッとしたお天気でバロンも調子よさそうだったので、夕方、カートで近所のお散歩に出かけました。

よつんばいになれるよう棒状のクッションを真ん中に置いてそこを跨がせて顔のところにクッションを置いてみました。今までより少しはラクそうです。
でも、体が左に傾いているのでどうしても頭が落ちたり、中のクッションから体がずれ落ちたり、微妙に安定してません。もう少し工夫がいるかもデス。
午後から気温が上がって暑かったので、出来るだけ日影を選んで歩きました。
続きを読む

今日はひさびさにカラッとしたお天気でバロンも調子よさそうだったので、夕方、カートで近所のお散歩に出かけました。

よつんばいになれるよう棒状のクッションを真ん中に置いてそこを跨がせて顔のところにクッションを置いてみました。今までより少しはラクそうです。
でも、体が左に傾いているのでどうしても頭が落ちたり、中のクッションから体がずれ落ちたり、微妙に安定してません。もう少し工夫がいるかもデス。
午後から気温が上がって暑かったので、出来るだけ日影を選んで歩きました。
続きを読む
前回、自作の馬乗りクッションで遊んでみましたが、先日出雲ぶっひ~ずのお家からふうたくん&大左エ門くん愛用の「リラクッション」をお譲り頂きました。
m(__)m ありがとうございます!
さっそく使わせていただきました。
四つんばいになることに違いはないと思っていたらなんと全然バロンの様子が違うではないですか!

世の中「リラクッション」という本来の姿勢をラクに保てるクッションがあって買ってみようかどうか悩んだけど、ちゃんと使えるかどうか悩むところで、試しに代用品で・・・。
常にオシ◯コシートは必須です(笑)
続きを読む
お別れの話を書くのは悲しいしさびしくなるので、あるときでやめていたのだけど、先日、実の兄弟のふうたくんがお空にいってしまったので、最後のお別れに行ってきました。
初めて会ったとき「仲良し兄弟」を想像していたら流血騒ぎに始まり、それ以来会えば大騒ぎで(笑)、なかなかツーショット写真を撮れませんでした。過去に一度バロンがふうたくんの視界に入らないように撮った奇跡の写真がこちら


一昨日は血尿が出てあわてて病院へ行きましたが、検査結果は尿、エコーとも今までと変わった数値もなく、画像も見た目悪いところはなさそうということでした。
尿結石で尿道に傷がついたのかと聞いてみましたが、検査結果からはそれはないらしく、特に今までと変化のあった所見はありませんでした。ひとつひっかかると言えば前立腺の病気があったくらいで、エコー画像から見る限りではそんなに大きくなってなかったのですが、一応2週間ほど薬を飲んで様子を見ることになりました。
まあ、相変わらず食欲はあるし、病院へ行く前の晩によく泣いてはいたのですが、病院から帰ってからは今まで通り普通に戻って落ち着いて寝ています。何だったんだろう・・・。結局のところ簡単な検査では原因はわからないのか?
続きを読む
昼夜反転してるのかそうでないのかわからないけど、この頃少しパターンができてきたような気がします。
| 朝4時~5時起き、6時までにご飯、その後俺らたちのパンのおこぼれをもらって満足すると、9時くらいからお休みタイムに入る(寝る前にション、調子がよければ大も)→ |
| 11時~12時頃には起きてションして昼ごはんを食べる(調子がよいとごはんの前後で大)→ |
| お昼に大が出るとションして水ガブ飲みして熟睡タイム(長ければ4時過ぎまで)→ |
| 5時過ぎるまではオヤツタイム→ |
| 5時~6時の間に夜ごはん(調子がよければここでも大)→ |
| 食べるもん食べて出すもん出したらここでも少しおネンネ→俺らが帰ってくるとだんだんぐずりだす→ |
| だんだんトーンの泣き声(これはかなり大き泣き声になるので長い時間泣かせておけないです)でオヤツの要求→ |
| 食べたら少し寝る→ |
| 10時過ぎると度々ションと水の要求でグズること1時~2時くらいまで→ |
| 2時を過ぎるとまた熟睡タイム(たまに寝てくれないこともあり、オヤツをあげるとそのままねることも)→ |
| 4時過ぎ起きる |

近所の桜を眺めながらお花見散歩してきました。毎年この辺りはきれいに咲いてます。バロンもカートでのお散歩にはちょうどよいコースです。
先週末は満開でお花見日和です。造幣局の「花のまわりみち」も始まっていて、この辺は人出が多いかと思います。
今日はお天気もよく、散歩も気持ちがよかったです。
続きを読む
午前中夜中の1時~2時くらいまで、オシ◯コだのお腹空いただのなんだかんだとキュウキュウ泣いては起こされるようになりました。ボケてきてる?とも思ったけど、昼前後に熟睡することがあってか、夜はなかなか寝付けないようです。

昼夜逆転のようだけど2時を過ぎると熟睡してくれます。こっちはなかなかまとまった睡眠が取れず、毎日ヘトヘトですが、バロンの寝顔を見るとそんな疲れはぶっ飛び、息で膨らむお腹を見るとホッとしています。
続きを読む
恒例になっている年2回の『仲良し会』、今年も3月最終日、春の部に参加してきました。
「これが最後かもしれないな・・・」と覚悟を決めてから、なんと3回目になります。(スゴイぜバロン!)
続きを読む
膀胱炎の薬をやめて様子見(培養検査結果:菌は完全になくなってはないけど、量は多くはない、治療としては悩ましい状態)になってしばらく経つので、尿検査をしてもらいにバロンを連れて病院へ行ってきました。
続きを読む